節約×米国株投資=セミリタイア

節約と米国株への投資でセミリタイアを目指すブログ

【悲報】auPAYが20%還元キャンペーンの上限を改悪|一大イベントも失敗に終わりそう

2017年から投資を始めた30代の経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。

プロフィールはこちら

 

キャンペーンの改悪で話題となっているauPAY。

始まる前から非常に注目されていたキャンペーンなだけにもう少し何とかならなかったのか?

キャンペーンの改悪履歴と共に感想を述べてみたいと思います。

 

悲報】auPAYが20%還元キャンペーンの上限を改悪|一大イベントも失敗に終わりそう

 

1.auPAYの20%還元キャンペーン改悪内容

auPAYの20%還元キャンペーン改悪内容

大きな改悪は2つですね。

改悪内容① キャンペーン期間の実質短期間化

キャンペーン前

本キャンペーンは週の途中であっても、運営が翌日中に総還元額の上限に達すると判断した場合は、キャンペーンページに翌日終了する旨を告知

キャンペーン開始1週間後

本キャンペーンは週の途中であっても、ポイント還元総額が10億円に達すると当社が合理的に判断した場合、判断日当日の23:59に当該週における本キャンペーンを終了する場合がある。当該判断日23:59に終了する場合は、当日17:00までにau PAY アプリ(旧au WALLET アプリ)上で告知。

 

要するにキャンペーン前には毎週最低2日はやりますよーと言っておきながら、いざ、10億円に到達するのが当日だったんで、1日にします!という改悪です。

これにより現実的には残り5日しかない、しかも月曜日なので、仕事している人は利用しにくいキャンペーンに成り下がりました。

(唯一2/24が祝日ですので、仕事している人はチャンスです)

改悪内容② 1日あたりの還元ポイント上限設定

キャンペーン前

1日あたりの還元ポイントの上限なし

キャンペーン2週間後

2月24日(月)より、1日あたりの還元ポイントは最大6,000ポイント/au ID

 

上限がつくという改悪です。

これにより30,000円を超える還元率が、20%未満になります。

具体的には、60,000円の決済だと10%になります。

20%未満でも、現状の他のコード決済のキャンペーンよりはお得ですがね・・・

この他にも郵便局で使えなくなるなどの改悪を行なっています。

 

2.auPAYの20%還元キャンペーン改悪の感想

auPAYの20%還元キャンペーン改悪の感想

上限が設定されても30,000円までの決済は20%です。

また、ドラッグストアなどで生活必需品を買う人にとっては、1日30,000円なんて使いきれないほどです。

家電やスマホなどの電化製品での決済でも、仮に30,000円を超えても6,000円値引きみたいなものです。

まだまだお得なキャンペーンであることは確かなんです。

でもね・・・後出しがとにかく印象を悪くしているんですよ。

と言うのも、この手のキャンペーンはすでにPayPayがやって、第一弾ではすぐにキャンペーン上限に到達して、非難轟々。

第二弾では上限を設定したキャンペーンにしていました。

PayPayでは現在、すき家などの特定の外食メーカーに対して、40%還元(ワイモバイルユーザーは50%)のキャンペーンを実施していますが、一回あたり500円までの上限を設けております。

1回に使える上限設定がないかつ家電量販店でも使用できるとなったら、高額な家電を買おうと思うのは、誰もが考える心理です。

また、このようなキャンペーンは「転売屋」が必ず利用します。

簡単に利益が20%上乗せされるからですね。

ですから、1回で使える上限を設定しないと「転売屋」が高額な家電を購入し、転売するためにキャンペーン全体の上限である10億円をほとんど利用しているのが現実でしょう。

このキャンペーンを利用して、auは何がしたかったのでしょうか?

それはもちろんauPAYを「幅広い一般ユーザー」に利用してもらい、店舗側に導入を促し、手数料で儲けたかったはずです。

このキャンペーンは、auPAYにとっては勝負のイベントだったと思うんです。

だからこそ、もっと「転売屋」を睨んだキャンペーンにするべく、キャンペーン初めから対策をきちんと考えるべきだったと思います。

確かにauPAYを一般ユーザーに周知させることに成功はしました。

しかし、途中で条件がコロコロ変わる、運営側があまり塾考していないキャンペーンであったと言う印象を植え付けてしまったのも事実です。

熟考していないと言うのがわかると、auPAY自体の信用にかかわります。

私は利用したのでわかりますが、楽天Payよりも処理スピードが早いので、キャッシュレスの長所が生かされていて、使い勝手自体はいいです。

(チャージが3,000円以上だったり、登録できる銀行やクレカが少なかったりと不満はもちろんありますが)

出来はいいだけに、もうちょっと頑張ればもっといいキャンペーンにできたので、非常に残念でなりません。

(まぁ株を持っている訳ではないので、どうでもいいっちゃどうでもいいんですけど)

 

3.auPAYの20%還元キャンペーン改悪のまとめ 

auPAYの20%還元キャンペーン改悪のまとめ

再度になりますが、キャンペーン改悪内容は下記です。

①毎週月曜日のみしか利用できない(可能性が極めて高い)

②1日の還元ポイントの上限が6,000ポイント/au IDに設定

まだお得なキャンペーンではありますが、このままだとポイントをばらまいておしまいですね。

キャンペーンが終了し、付与ポイントを使い終わったら、ほとんどの人が使わなくなる可能性が高いです。

よって、店舗側も導入する意味が見出せず、手数料で稼ぐことができないKDDIにとっては大赤字なイベントに成り下がるでしょう。

別にKDDI株も日本株も持っていないので、影響はないですが・・・持っている人可哀想。

 

以下、支払いを便利にしたかったら、AppleWatchがおすすめです!

AppleWatchのレビューを書きましたので、購入を迷っている方どうぞ。

関連記事|【感想】子育てで時間がないパパがApple Watch3 GPSモデルを購入したら控えめに言って最高だった件

 

節約で悩んでいる方はこちらのカテゴリーを参照していただくと、新たな発見ができるかもしれません。

関連カテゴリー|節約 カテゴリーの記事一覧 - 節約×米国株投資=セミリタイア

 

ポチしてもらえると非常に励みになります。 よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

合わせてこちらもクリックして頂けると嬉しいです!

Betmob|投資家ブログまとめメディア


 

【最新】先進国株式インデックスファンドの比較|コスト・積立・純資産額推移

2017年から投資をしている30代の経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。

プロフィールはこちら

 

投資信託を購入する場合で、誰もが選択肢に入れると思われるのが、先進国株式クラスだと思います。

下の表に「信託報酬0.55%以下」、「売買手数料なし」、「信託財産留保額なし」、「為替ヘッジなし」の先進国株式クラスの投資信託をまとめました。

(純資産額は2020年2月10日時点のデータ、SBI、楽天、マネックスの3社で購入可能)

「信託報酬0.55%以下」、「売買手数料なし」、「信託財産留保額なし」、「為替ヘッジなし」の先進国株式クラスの投資信託

先進国株式クラスの投資信託

全部で9個ありますが、信託報酬の低さから、実際に比較すべき候補は3つであることがわかります。

そこで、「ニッセイ外国株式インデックスファンド(以下、ニッセイ)」と「たわらノーロード先進国株式(以下、たわら)とeMAXIS Slim先進国株式(以下、eMAXIS)を比較し、どのように投資すべきかをまとめました。

先進国株式インデックスファンドのどれがいいのか迷っている方、必見です!

関連記事|ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなど

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

関連カテゴリー|ETF・投資信託比較 カテゴリーの記事一覧

 

【最新】先進国株式インデックスファンドの比較結果|コスト・積立・純資産額推移

 

 

1.先進国株式インデックスファンドの比較結果【結論】

1-1.つみたてNISA口座でのおすすめ

先進国株式インデックスファンドの比較結果【結論】_つみたてNISA

ニッセイ外国株式インデックスファンドが一番おすすめです。

つみたてNISA口座でニッセイがおすすめな理由

つみたてNISA口座でニッセイをおすすめする理由は、純資産額が一番大きいためで、これにより、ライバルが信託報酬を下げても、追従してライバルより下げやすいことが想定されます。

純資産額が大きければ、利益率が悪くなったとしても、利益額はある程度確保できます。

つまり純資産額が大きければ、ある程度の利益は確保できているので、信託報酬を下げやすく、さらに純資産額を増やせ、利益を上げられる・・・と正のスパイラルにできます。

実際、2019年後半〜2020年にたわらとeMAXISは信託報酬引き下げを仕掛けましたが、追従する形でニッセイも引き下げを行いました。

よって、純資産額が一番である限り、信託報酬が最低クラスになる可能性が高いです。

また、純資産額が一番であれば、途中償還が確実防げるメリットも多少はあります。

逆に言えば、純資産額が仮に追い抜かれた場合は、追い抜いた側に乗り換えるのも手です。

1-2.特定口座でのおすすめ

先進国株式インデックスファンドの比較結果【結論】_特定口座

3種類を1年ずつ変更して購入するのがおすすめです(一ヶ月でも構いませんが)。

特定口座では3種類を1年ずつ購入するのがおすすめな理由

リタイア後の取り崩し時や急にお金が必要になった際に、節税できるためです。

関連記事|【必見・節税の裏技】投資信託を複数種類に分散させる利点とは?|東大バフェットの株式投資ブログ

東大バフェットさんが編み出した?裏技です。

詳しくはリンク先の4の具体的なシミュレーション以降を読むといいです。

同指数の投資信託を1年ごとに変えることで、含み益が投資信託ごとに変わります。

そして、含み益が少ないものから売却する事で、1種類に集中させていた時よりも税金が少なくなります(含み益にのみ税金がかかるので)。

全額引き出す場合は、結局同じになるような気がしますが、特に急にお金が必要になった時やセミリタイアやアーリーリタイアなどの少額の取り崩しの際には有効で、ボディブローのように効いてきそうです。

新しい概念なので、何度か読み返さないと理解できないかもしれませんので、理解できるまで何度も読み返すようにしましょう。

結局①②の結論になった理由は、コスト・積立・純資産額推移を比較した結果、コストとコストを元にした20年の積立シミュレーションでは、ニッセイ・たわら・eMAXISに大差がなかったためです。

20年で最大約6万円程度の差しかつきませんので、それよりも「純資産額」「節税」という観点の方が重要と考え、今回の結論を出しました。

次の章からはニッセイ・たわら・eMAXISのコスト・積立・純資産額推移の比較結果を見ていきます。

関連記事|つみたてNISA対応銘柄でおすすめは?|初心者から上級者にも 

関連記事|つみたてNISAと一般NISAのどっちが多く資産を築けるか?

関連記事|ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなど

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

 

2.先進国株式インデックスファンドのコスト比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXIS】

2-1.先進国株式インデックスファンドの隠れコスト比較(ニッセイ・たわら・eMAXIS)

先進国株式インデックスファンドの隠れコスト比較(ニッセイ・たわら・eMAXIS)

先進国株式インデックスファンドの隠れコスト比較(ニッセイ・たわら・eMAXIS)

ニッセイ・たわら・eMAXISが設定されてからの隠れコストの推移をグラフ化しました。

ニッセイは(初期が高かったとはいえ)年々隠れコストを下げており、努力していると読み取れます。

たわらは初めから隠れコストが非常に低く、ほぼ横ばいです。

ただし、何があったのかわかりませんが、2019年はほんの少し上がってしまいました。

それでもニッセイ・eMAXISより低い水準を維持しております。

eMAXISは十分低めの隠れコスト水準を維持しているものの、ニッセイ・たわらには少し負けているのが現状です。

設定日からまだ日が浅いので、これからどこまで挽回できるか気にしていきたいですね。

非常に僅差であるものの、「たわらノーロード先進国株式」が一番隠れコストが低いと結論づけられます。

関連記事|ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなど

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

2-2.先進国株式インデックスファンドの実質コスト比較(ニッセイ・たわら・eMAXIS)

先進国株式インデックスファンドの実質コスト比較(ニッセイ・たわら・eMAXIS)

先進国株式インデックスファンドの実質コスト比較(ニッセイ・たわら・eMAXIS)

ニッセイ・たわら・eMAXISの設定日からの実質コストの推移をグラフ化しました。

2020年は最新の信託報酬に2019年の隠れコストを足した予想値です。

予想値とはいえ、大きく外れないと考えています。

2020年の予想値は、「たわら(0.15749%)<ニッセイ(0.1633%)<eMAXIS(0.18215%)」です。

歴史を見ていきましょう。

2015年はニッセイしかなかったので、実質コストも0.5%以上と高いです。

それがライバルが増えていくに従い、低コスト化が進み2015年から2020年までで1/3以下のコストになっています。

特に2018年にeMAXISが登場時は、eMAXISの信託報酬が最低だったので、新しく純資産額が少ないにも関わらず、実質コスト最低を達成しております。

2019年は各社信託報酬を引き下げたタイミングだと思いますが、たわらだけはまだあまり反映されておらず、取り残された感じになっております。

しかし、2020年は、今までよりも拮抗することが予想されます。

ただし、もう信託報酬の引き下げ余地がほとんどないですし、隠れコストについても同様です。

よって、今後もほとんど拮抗した状態が続くでしょう。

2020年の予想実質コストを用いて、積立結果の比較を次の章で見ていきます。

関連記事|ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなど

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

 

3.先進国株式インデックスファンドの積立比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXIS】

先進国株式インデックスファンドの比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXISへの積立】

先進国株式インデックスファンドの比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXISへの積立】

先進国株式インデックスファンドの比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXISへの積立】20年目付近

先進国株式インデックスファンドの比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXISへの積立】20年目付近

この章では実質コストを元にシミュレーションした結果を見ていきます。

20年後に利益確定していない状態での比較結果です。

たわら(約2,225万)>ニッセイ(約2,224万)>eMAXIS(約2,219万)となっており、一番差があるたわらとeMAXISでも20年で約6万円しか差がありません。

結果には先ほど提示した実質コスト「たわら(0.15749%)<ニッセイ(0.1633%)<eMAXIS(0.18215%)」を利用しています。

現時点ではたわらが一応一番稼げるものの、経済的自由太郎としては、ほぼ変わらないと結論づけます。

ネットではeMAXIS Slim信者が多いのですが、先進国株式クラスのおいては、どれもほぼ同等、細かく見れば現時点ではeMAXIS Slimが一番悪いです。

まぁ別にeMAXIS Slim先進国株式を選ぼうとも損する訳ではないのですが、ネットを鵜呑みにするのはよくないと思います。

自分で考えてみるのが投資だけではなく、実生活においても重要なことではないでしょうか。

関連記事|ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなど

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

 

4.先進国株式インデックスファンドの純資産額推移比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXIS】

先進国株式インデックスファンドの純資産額推移比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXIS】

先進国株式インデックスファンドの純資産額推移比較結果【ニッセイ・たわら・eMAXIS】

この章では純資産額の推移について見ていきます(2020年2月6日まで)。

設定日が最近にも関わらず、すごい勢いで増えているのが、eMAXISですね。

たわらをあっという間に追い抜いてしまいました。

本当に宣伝が上手いのでしょう。

新規客はほとんどeMAXISに取られているのかもしれません。

ただし、現時点でeMAXISの約2倍の純資産額があるのが、ニッセイですね。

このままのペースだとeMAXISがいずれ追い抜きそうですが、当分はニッセイが一番でしょう。

それにしても、たわらは隠れコストが優秀なのにも関わらず、伸びが悪いですね。

やはり投資信託は金融「商品」なので、宣伝が重要ということですね。

たわらは自分たちの優秀さをもっと前面に出してもいいと思います。

とはいえ、純資産額が500億もあれば、途中償還の可能性はほぼ皆無なんで、そこまで気にする必要はなさそうですけどね。

関連記事|ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなど

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

 

5.先進国株式インデックスファンドの比較結果まとめ

先進国株式インデックスファンドの比較結果まとめ

つみたてNISAのように積立設定の変更がほんの少しめんどくさい場合には、現時点では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」にしておくのが無難です。

数年後に純資産額1位のものが変わった場合には、1位のものに変更するのも手です。

特定口座で、少しでも節税したい人は、3種類の投資信託がほとんど変わらないことを利用し、1年ごとに買い付ける商品を変えるという方法を取るのが一番です。

期待値的には早く投資を始めれば始めるほど有利なので、先進国株式クラスに投資する予定の人は、この記事を読み終わったらすぐに、積立設定して投資を始めましょう。

 

以下は関連記事です。

関連記事|つみたてNISAと一般NISAのどっちが多く資産を築けるか?

関連記事|つみたてNISA対応銘柄でおすすめは?|初心者から上級者にも

投資信託やETFの比較記事はこちらのカテゴリーにありますので、ぜひ見ていってください。

意外な気づきがあるかもしれません。

関連カテゴリー|ETF・投資信託比較 カテゴリーの記事一覧

 

プロフィールはこちら

 

ポチしてもらえると非常に励みになります。 よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

合わせてこちらもクリックして頂けると嬉しいです!

Betmob|投資家ブログまとめメディア


 

 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。

プロフィールはこちら

 

今期アニメの目玉である、とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話を視聴しましたので、あらすじと感想を書きます。

完全にネタバレしていますので、見て下さる方は注意してください。

前回までのあらすじと感想は下のリンクからどうぞ。

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第1話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

 

 

1.とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話の導入部あらすじ

とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話の導入部あらすじ

金后さんを侮辱されて、怒りまくって能力を使い始めている湾内さんたちから場面がスタートします。

「他人への精神依存が流行っているのかなぁ?」などと煽りながら、金后さんに攻撃を仕掛ける馬場くん。

湾内さんが水を使った能力ではじき返します。

佐天さんは金后さんを抱きかかえながら、逃げようとしますが、意識のない人間を持つのは重いです。

そんなところ、泡浮さんの能力で、金后さんを軽くしてもらえ、逃げ出します。

馬場くんはさらに攻撃を仕掛けますが、湾内さんが橋を壊し、経路を断ちます。

その程度飛び越えられるとさらに馬場くんは仕掛けますが、泡浮さんの能力で犬のロボットが吹き飛ばされ、池ぽちゃしてしまいます。

佐天さんはかろうじて逃げ出すことに成功しますが、ナノデバイスを金后さんに仕込まれたようで、馬場くんは位置を確認できる状態です。

抜け目ない・・・

とりあえず湾内さん達を片付ける方針に切り替えた馬場くんでOPに入ります。

  

2.とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話のAパートあらすじ 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話のAパートあらすじ 

アンチスキルと救急車に連絡する佐天さんから始まります。

湾内さんたちが大丈夫か心配しています。

湾内さんたちの戦闘シーンに戻ります。

能力を駆使して、犬のロボットの攻撃を回避しています。

そんなところに、馬場くんに仲間から状況確認の電話。

馬場くんの仲間は馬場くんが交戦中であることを知り、増援を出すか尋ねます。

馬場くんは増援はいらない、アンチスキルが来ると面倒なので、と情報操作だけを依頼します。

手柄を横取りされたくないためです。

馬場くんは戦闘中に湾内さん達の能力を分析します。

湾内さんの能力はハイドロハンド、水中に引き込まれさえしなければ、致命傷にはならないと考えます。

泡浮さんの能力はテレキネシスと判断し、こちらもロボットを押さえつけられていないので、出力は小さいと考えます。

能力はレベル3程度で、戦闘経験は豊富ではないが、息のあったコンビネーションでカバーし合っていると考えます。

結構ロボットを池に沈められたのもあり、御坂妹の情報を教えてくれれば、金后さんに打ち込んだナノデバイスを渡すという交渉を始めます。

ナノデバイスを解析すれば、金后さんを簡単に元に戻すことができるかもしれない・・・と。

しかし、湾内さんは馬場くんみたいなクソに御坂妹の情報を教えることはできないと断ります。

力ずくでもナノデバイスを頂くと宣言します。

交渉決裂となった馬場くんはナノデバイスが入っていた箱を二つ見せつけ、片方にナノデバイス、もう片方は空っぽだと言いながら、犬のロボットの一匹に1つの箱を咥えさせ走らせます。

二人を分断するのが目的です。

罠とわかっていながら、ばらける。お嬢様はちょろいという馬場くん。

ナノデバイスが入った箱を見せつけながら、湾内さんを挑発します。

場面は黒子と初春のジャッジメント業務。

美琴のことをニュースで見たりと気にかけてはいる様子。

美琴のことを思うと胸がキューっとするという黒子。

案外いいコンビになるのではという初春。

そんなわけないですわと黒子は否定します。

ここからは二手に分かれて巡回することにします。

場面は変わって美琴。

美琴が金后さんだけに任せるわけにはいかないとしながらも、食蜂派閥のメンバーを出し抜くことができずにいた頃、救急車が通ります。

救急車から降りてきたのは佐天さん。

佐天さんにどうしたのか美琴が聞くと・・・出てきたのは金后さん。

驚く美琴・・・

場面は湾内さんへ。

馬場くんの方針は湾内さんと泡浮さんをばらけさせることと、湾内さんを池から離すことにあった模様。

しかし、湾内さんの能力が池から離れてもある程度の水を操れることに軽く驚きます。

操っていた水を飲み込んだロボットが内側から破壊されたことを分析し、操った水は目視できなくても支配下に置くことができるのかと判断します。

だいたいわかってきたぞと自信満々な馬場くん。

この手の能力者は能力の強さによって、質量と射程距離に制限がある、池から離れてしまえば、水の補給はできない。

射程距離内で隙を見せ、わざと攻撃させます。

ロボットに防御させ、水を分散させると操れないことがわかります。

ハイドロハンドの支配下における水の数にも上限があることを分析します。

攻撃するたびに水の鎧がなくなっていくお疲れモードの湾内さん。

正攻法でしか攻撃できないお嬢様が絶望していく様をじっくりと楽しませてもらおうかといきがります。

美琴と佐天さんが向かった病院に場面が移ります。

状況を簡単に離す佐天さん。

私のせいだ、甘かったと思う美琴。

いつもの派閥争いの延長、私を気に入らないからちょっかいを出しているだけだと思っていた美琴はナノデバイスを発見します。

監視役の食蜂派閥のメンバーが、他のメンバーが来るまで待ってほしいとお願いをしますが、美琴を殺してでも止める覚悟がないならどけと凄みで退かせるところで、Aパート終了です。

 

3.とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話のBパートあらすじ

とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話のBパートあらすじ
なんとかロボットを全滅させた湾内さんから場面は始まります。

しかし、見えている水はゼロに。

全滅させたとはいえ、水がゼロでどうする?と馬場くんは言います。

常盤台生は護身術を習っているらしく、護身術で対抗しようとする湾内さん。

しかし、馬場くんは実は予備戦力として、4匹のロボットを隠していました。

いかなる状況にも備えるのは基本だといきがる馬場くん。

場面は泡浮さんの方に。

一定の距離を保って逃げているロボットを分析し、時間かせぎと判断する泡浮さん。

能力を使って、池をショートカットし、箱を取り返します。

そして、取り返した場所は、金后さんが戦闘したところ。

能力で瓦礫を持ち上げ、「こう見えても私力持ちなんですよ♪」と言います。

(やばい、ちょっとかわいい)

場面は変わって、湾内さん。

地面に線を引いて射程距離を見破ったアピールをする馬場くん。

「僕みたいな洞察力に優れた人間なら射程距離が18mであることを見破るのは造作もないこと」

「操作できる最大水量が300L」

「同時に操作できる水の数が3つ」

いずれもお見通しだよ、と自慢してきます。

玉砕覚悟か命乞いか神頼みか?どれもだめ、軽率に首を突っ込んだ自分を呪うことだけだよ、とすげーいきがっています。

「この公園には池につながる排水溝があるのを知っていましたか?私の能力を分析したことはお見事でしたが、見えていない部分にも注意を払うべきでした」と排水溝から水を操作し、馬場くんの顔を覆います。

実は湾内さんの同時操作できる水の数は「4つ」。

「いかなる状況にも備えて、悪知恵を働かせることは私にもできるんです♪」と言います。

(かわいい)

ロボットに水を吸い取らせる馬場くん。ここがおバカさん。

(とはいえ死にそうな時に冷静な判断ができるとは思えないけど・・・)

ロボットはもちろん破壊されて、焦る馬場くん。

窮地に立たされた馬場くんはナノデバイス(蚊のロボット)を打ち込もうとしますが、泡浮さんが戻ってきて、ナノデバイスを地に這わせます。

泡浮さんの箱が空だったので、湾内さんが優勢になった時に危ないと思い、周囲の浮力を0にした様子。

泡浮さんの能力は浮力操作であることをようやく知った馬場くん。

見逃してくれと馬場くんは懇願しますが、湾内さんが強烈なビンタ一発!

「自分から歩み寄らなければ、誰も助けてくれませんよ」と上条さんばりの説教をします。

逃げていく馬場くん。

説教したものの、若輩者が知った口を・・・と言う湾内さん。

馬場くんが変わるきっかけになるかもしれないからいいことだと言う泡浮さん。

湾内さんと泡浮さん初めての怒りの戦闘は大勝利で終了しました。

一方、逃げ帰った馬場くんはカマキリのロボットを操縦して、再度挑戦しようとします。

そこに現れたのは美琴。

馬場くんは御坂妹だと勘違いして、戦闘を仕掛けますが、腕を切り取られます。

ここで、馬場くんは美琴だと気づきますが、時すでに遅し。

美琴は、通信機能だけ避けて、カマキリのロボットを破壊してしまいます。

馬場くんは扉を開けて逃げようとしますが、美琴が操作系統も乗っ取り済。

馬場くんをバラバラにしようと脅しますが、食蜂に操られていることを考慮して見逃すそうです。

「ただし、今後美琴や美琴の友達の前で、ロボットを発見した時には潰すわよ」と脅迫します。

馬場くんがリタイアしたことを知った馬場くんの仲間の少女たち。

片方(ショチトル)は美琴たちの戦闘を見たことがあるらしく、手強いと言いますが、もう片方の少女は、戦闘で勝たなきゃいけない訳ではないので、今日中にかたをつけられるでしょと意気込みます。

ここで、第6話終了です。

 

4.とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話の感想

とある科学の超電磁砲T(第3期)第6話の感想

性格の悪い馬場くんを完膚なきまでに叩き潰すスカッとする回でしたね。

湾内さんと泡浮さんの戦闘経験が少ないながらも、色々考えての行動、頑張りました。

特に湾内さんの能力の上限を隠しながら、応戦する様は素晴らしいものがありましたね。

そして、勝利ほぼ確信時の二人の顔は可愛かったですね。

一方、食蜂にやられたと思い込んで、完全にキレている美琴。

食蜂と接触したらどうなってしまうのでしょうか?

次回も楽しみですね!

 

見逃した方はU-NEXTもしくはFODから視聴できます。

無料体験が1ヶ月間ありますので、ぜひ利用して見てください。

早く続きを知りたい!という方は、漫画版を読んでみるといいのではないでしょうか?

下にリンクを貼っておきます。

Kindle版の方が安くて、場所を取らないので、おすすめです!

まとめて全巻購入したい方は下のリンクをどうぞ。

キャッシュレス決済で5%オフです。

キャッシュレス還元事業は期限付きですから、購入する方はお早めに!

 

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第1話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

記事を書いた経済的自由太郎のプロフィールはこちら

 

ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなど

2017年から投資をしている30代の経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。

プロフィールはこちら

 

先進国株式にまるごと投資できる金融商品に「ニッセイ外国株式インデックスファンド」があります。

非常に素晴らしい投資信託なので、実質コストや過去の利回りなどをまとめてみました。

目次で知りたいところだけにも飛べますので、詳しく知りたい方はもちろん、かいつまんで知りたい方にもおすすめの記事です。

ぜひご覧ください。

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

関連記事|つみたてNISA対応銘柄でおすすめは?|初心者から上級者にも

 

ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価|実質コストや利回りなどのアイキャッチ画像

 

 

1.ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価<信託報酬・実質コスト>

まずは「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の評価として、コストをみていきます。

1-1.ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬

ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬のアイキャッチ画像

現在ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬は、0.10989%です(税込、2020年2月3日現在)。

ただし、2020年2月23日より0.1023%(税込)に信託報酬が引き下げられます。

eMAXIS Slim先進国株式を追う形での引き下げで、かなりコストを意識している事がわかります。

これによりたわらノーロード先進国株式よりもeMAXIS Slim先進国株式とニッセイ外国株式インデックスファンドがほんの少し(0.07%程度)安くなりました。

コスト競争をしてもらえるのは一般投資家にとって、非常に喜ばしい事です。

今後もライバルの動向によっては、引き下げられる可能性があるので、ライバル含めきちんと情報を手に入れる必要があるでしょう。

ただし、後述の実質コストも合わせて見るようにして下さい。

1-2.ニッセイ外国株式インデックスファンドの実質コスト

ニッセイ外国株式インデックスファンドの実質コスト

ニッセイ外国株式インデックスファンドの実質コスト

年ごとの隠れコストと実質コストをグラフ化したのが上図です。

2020年は今までの実績と最新の信託報酬を考慮した参考値です。

おそらくこの地点かもう少し低い値に落ち着くでしょう。

ニッセイ外国株式インデックスファンドは年々隠れコストを下げており、さらに最近では信託報酬も下げている事から毎年のように実質コストを下げて努力しているように感じられます。

まぁ最初が高すぎたと言うのはありますけどね・・・

ただ、この努力の姿勢が非常に素晴らしいです。

実質コストは、信託報酬以外にかかるいわゆる「隠れコスト」を追加したコストで、実際に私たちが支払っているコストです。

信託報酬がいくら優秀でも実質コストが悪く、イマイチな商品はあります。

イマイチな商品ではないのですが、例えば、eMAXIS Slim新興国株式では信託報酬が0.2079%で実質コスト0.38112%となっており、信託報酬が低くても、実質コストが高いというのが平気で起こってしまっています。

運用報告書で隠れコストがわかりますので、自分が持っている投資信託とライバル投資信託を比較して、よりコストが低い方を選択できるように心がけましょう。

関連記事|emaxis slim新興国株式インデックスの評価|実質コストなど

関連記事|emaxis slim先進国株式インデックスの評価|実質コストなどの紹介

関連記事|たわらノーロード先進国株式の評価|実質コストや過去の利回りなど

 

2.ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価<過去の利回りとリスクとチャート>

ここからは「ニッセイ外国株式インデックスファンド」のパフォーマンスについてみていきます。

2-1.ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去の利回り

ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去の利回り

ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去の利回り

ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去の利回りを、米国と日本の主要な指数であるS&P500・TOPIXと比較した円建ての結果が上図です。

ニッセイ外国株式インデックスファンドの設定が2013年12月なので、10年以降は連動しているMSCIコクサイインデックスのデータを参考として入れております。

数々のリセッションを経験しながらも、30年の先進国株式(除く日本)の年率平均利回りは、8%です。

30年前にこのインデックスに100万円投資していたら、1,008万円になっていたということです。

同様の期間で、米国(S&P500)は9%、日本(TOPIX)は-0.3%です。

100万円を投資していたら、米国の場合は1,327万円、日本の場合は91万円になっていたということです。

これでも日本に長期で投資した方がいいと思いますか?

各期間においても米国>先進国株式>日本は変わらず、米国集中投資が一番でした。

ちなみに、リーマンショックの年単体だと先進国株式は年-52.6%の大暴落を経験しています。

米国(S&P500)は-49%、日本(TOPIX)は-40.6%でした。

先進国株式の暴落がリーマンショックの震源地である米国よりも多いのはどういう事なんでしょうか?

逆に昨年は+28.6%とかなり上昇していますね。

リーマンショッククラスは100年に1回くらいしか来ないとは思いますが、長期運用を考えたら、このレベルが来ることを想定した上で、ポートフォリオを組みたいですね。

関連記事|sp500指数に連動した投資信託!三菱ufj国際-emaxis slim米国株式(s&p500)のコストなどまとめ。

関連記事|emaxis slim国内株式(TOPIX)の信託報酬や評価などのまとめ

関連記事|sp500連動米国ETF|VOOの株価チャートや配当の解説 

関連記事|リセッションとは?意味や対策についてわかりやすく説明

2-2.ニッセイ外国株式インデックスファンドのチャート

ニッセイ外国株式インデックスファンドのチャート

ニッセイ外国株式インデックスファンドのチャート

ニッセイ外国株式インデックスファンドが連動するMSCIコクサイインデックスのチャート

ニッセイ外国株式インデックスファンドが連動するMSCIコクサイインデックスのチャート

上図がニッセイ外国株式インデックスファンドのチャート、下図がMSCIコクサイインデックスのチャートです。

2006年からだとリーマンショックしか暴落はなく、資産を増やしやすい期間だったといえます。

ただし、リーマンショック直近の高値から回復するのに約5年半かかっています。

この期間中に淡々と積立できていれば、平均購入価格が下がっているので、現在非常に大きい利益を得ていられたのだと思います。

この商品に長期投資をする上では、約5年半くらいのボックス相場は覚悟する必要がありそうです。

関連記事|リセッションとは?意味や対策についてわかりやすく説明

2-3.ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去のリスク

ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去のリスク

ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去のリスク

ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去のリスクを、米国と日本の主要な指数であるS&P500・TOPIXと比較した円建ての結果が上図です。

ここでいうリスクとは標準偏差で、期待リターン(先ほどの年率平均利回り)からどれだけばらつきが起きるかを数値化したものです。

大きければ、ばらつきが大きく値動きが大きい、小さければ、ばらつきが小さく値動きが小さいです。

わかることは、長期では先進国地域はだいたいリスクが18%前後になるということですね。

先進国株式の年率平均利回りが8%ですから、理論上は、年の利回りは-46%〜+62%の間に99.7%の確率で収まるはずです。

実際最大下げ率が-52.6%ですから、リーマンショックの値を想定できてもおかしくはないというところでしょうが、1000年に3回しか起こらない領域でした。

ニッセイ外国株式インデックスファンド1本に投資する場合は、円建てでは約半分になることを想定しておきましょう(たぶん来ないと思いますけどね)。

ちなみに米国(S&P500)も日本(TOPIX)も17〜18%程度のリスクとそこまで大きく変わりません。

株式クラスだけに投資すると大体資産が半分になることは想定しておけということでしょう。

関連記事|sp500指数に連動した投資信託!三菱ufj国際-emaxis slim米国株式(s&p500)のコストなどまとめ。

関連記事|emaxis slim国内株式(TOPIX)の信託報酬や評価などのまとめ

2-4.ニッセイ外国株式インデックスファンドのシャープレシオ

ニッセイ外国株式インデックスファンドのシャープレシオ

ニッセイ外国株式インデックスファンドのシャープレシオ

ニッセイ外国株式インデックスファンドの過去のシャープレシオを、米国と日本の主要な指数であるS&P500・TOPIXと比較した円建ての結果が上図です。

シャープレシオとは、リスクあたりのリターンを表したもので、簡単にいうと、リスクに対するリターンがどうかを数値化したものです。

要するにシャープレシオが高ければ、ローリスクハイリターン、低ければハイリスクローリターンとなります。

直近でのばらつきは大きいものの先進国株式の15年以上の長期は、だいたい0.3〜0.4の間に収まると考えて良さそうです。

米国の長期は0.4〜0.5ですからほぼ同等〜少し投資効率が悪いと言えます。

ただ、米国一強時代がいつまでも続くかどうかはわかりませんので、先進国にベットしておくというのは自然な流れだと思います。

国のリスクを分散させるなら先進国、一国に依存してでもリターンを上げたい人は米国1本にするのがいいです。 

関連記事|sp500指数に連動した投資信託!三菱ufj国際-emaxis slim米国株式(s&p500)のコストなどまとめ。

関連記事|emaxis slim国内株式(TOPIX)の信託報酬や評価などのまとめ

 

3.ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価<基本情報>

ここからは「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の基本情報についてみていきます。

3-1.ニッセイ外国株式インデックスファンドの概要

ニッセイ外国株式インデックスファンドの概要

ニッセイ外国株式インデックスファンドの概要

概要を表にまとめました。

いくつかコメントを。

・ベンチマーク

MSCIコクサイ・インデックスは日本以外の先進国の株価に連動する投資指標で、日本では非常に有名なインデックスです。

各国の大型/中型株(時価総額の上位約85%)をカバーしており、MSCIシリーズの中でも代表的なインデックスの一つです。

・純資産額

純資産額が多いと人気な金融商品です。

人気がなさすぎると利益が得られないので、いわゆる「打ち切り」となる可能性があります。

一つの基準は10億円で、30億円あればまず安心、100億円あるといい投資信託であると言われています。

1,587億円と非常に人気でいい投資信託と言えます。

ニッセイ外国株式インデックスファンドの販売金額人気ランキング(月間)は2位で、いまだに増え続けるモンスター投資信託です。

・分配金

分配金は設定から出したことがありません。

分配金や配当が大好きな日本人は多いですから、残念に思うかもしれません。

ただ、分配金を出されると、20.315%の税金を支払う必要がありますので、資産形成スピードが落ちます。

分配金を出さないニッセイ外国株式インデックスは、資産形成期でリスクをそこそことってもいい人にぴったりの金融商品と言えるでしょう。

関連記事|外国税額控除を利用した場合の配当税率を計算|年収で変わります

3-2.ニッセイ外国株式インデックスの国別比率

ニッセイ外国株式インデックスの国別比率

ニッセイ外国株式インデックスの国別比率

約69%が米国となっております。

7割近くが米国となっていることに対し、それなら米国1本でいいと思うのか3割でも分散しておいた方がいいかは人それぞれでしょう。

経済的自由太郎はリスク許容度が高く、リターンを最大にしたいので、米国1本でいいと思っています。

しかし、投資期間が長く、そこまでリスクを追わなくても目標金額を達成できるのであれば、先進国株式や全世界株式を購入した方がいいと思っています。

自分のリスク許容度に合わせた投資を心がけたいです。

ちなみにリスク許容度を測りたい方は、下から無料で診断できます。

口座開設まではしなくても診断できますので、ぜひ利用してください。

ウェルスナビ公式

3-3.ニッセイ外国株式インデックスファンドの組み入れ銘柄トップ10

ニッセイ外国株式インデックスファンドの組み入れ銘柄トップ10

ニッセイ外国株式インデックスファンドの組み入れ銘柄トップ10

今話題のGAFAがトップ10に入っています。

しかしトップのAppleですら3%と非常に分散された商品であることがわかります。

国は10銘柄中9銘柄がアメリカと現在のアメリカの強さが如実に現れています。

アメリカを脅かす国が出てくるかどうかですね。

少なくとも5〜10年でいきなりひっくり返る事はあまり考えにくいです。

EUを脱退したイギリスの策が吉と出れば、もしかしたら?

Industry4.0を発表しているドイツの策が吉と出れば、もしかしたら?

というところでしょうか。

 

4.ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価まとめ

ニッセイ外国株式インデックスファンドの評価まとめのアイキャッチ画像

おすすめ度:★★★★★

老後資金を貯めたい20代〜30代にとっては、これ一本を積み立てていけば、老後資金2,000万円程度は楽勝と言えるような非常に素晴らしい金融商品です。

もちろん下落時も上昇時も変わらず、ちゃんと機械的に積み立てられればの話ですが。

米国1本にするか先進国株式にするかは永遠の課題とも呼べる迷いどころですが、投資期間を長く取れ、比較的目標金額が少ない(2,000万前後)のであれば、先進国株式にしておくのがいいと思います。

経済的自由太郎の場合は、あと10年で700万→7500万~1億にしたいので、米国1本+レバレッジETFというリスクを負うしか方法がないという中々厳しい状況です。

投資は早く始めれば始めるほどいいので、ぜひ始めましょう。

関連記事|貯金2,000万円を達成する方法|20代から40代の方必見

関連記事|2020年1月の資産額(可変レバレッジド・ポートフォリオ)

 

そんなこと言われても勇気が出ないんだよね・・・というあなたには、ウェルスナビがおすすめです。

6つの質問であなたのリスク許容度を診断し、適切な資産配分を自動的にやってくれます。

コストを少しかけてもいいから、ポートフォリオを組んでほしいという人には、非常に助かるサービスです。

リスク許容度診断や口座開設は無料ですので、お試ししてみてはいかがでしょうか?

↓こちらから申込できます。

ウェルスナビ公式

 

ポチしてもらえると非常に励みになります。 よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

合わせてこちらもクリックして頂けると嬉しいです!

Betmob|投資家ブログまとめメディア


 

 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。

プロフィールはこちら

 

今期アニメの目玉である、とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話を視聴しましたので、あらすじと感想を書きます。

完全にネタバレしていますので、見て下さる方は注意してください。

前回までのあらすじと感想は下のリンクからどうぞ。

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第1話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第3話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

 

 

1.とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話の導入部あらすじ

とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話の導入部あらすじ

前回放送された記憶操作されている黒子たちと美琴の会話の繰り返しからスタートします。

寮にあるアルバムなどを見せれば、記憶操作されていること自体は知らせることができるが、その状態で御坂妹を取り戻す計画を手伝ってくれるだろうか?

食蜂派閥のメンバーに監視されながら、黒子たちに協力を求められない状況で御坂妹を助けるために何ができるか・・・?

美琴が悩んでいるところで、OPが始まります。

  

2.とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のAパートあらすじ 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のAパートあらすじ 

金后さんグループと黒子グループが出会うところから始まります。

金后さんは黒子から頼まれた競技で優秀な成績を収めたことを自慢しますが、ほぼ無視されます。

黒子は知らない(と思っている)美琴から話しかけられ、からかわれた事を金后さんに話し、引き続き競技の事はよろしくと言って去っていきます。

黒子と美琴が喧嘩でもしたのかと考える泡浮さんたち。

金后さんは何か違和感を感じています。

場面が変わって、初春が黒子が出るはずだった種目を確認し、ペア競技が多い事を黒子に知らせます。

黒子はなぜペアが多いのかわからない様子(美琴とのペア競技が多いが、記憶を消されているため)。

美琴と金后さんとのペア競技に場面が移ります。

ペア競技をやっている場合ではないのに・・・と美琴は思いますが、事情を知らない金后さんは競技に使う風船を膨らませます。

膨らんだ風船を見て、ペア競技の練習で、黒子が暴走して練習に全くならなかったことと記憶改ざん後の気安く話しかけるなと言われた事を思い出し、唇を噛みしめる美琴。

そんな時、金后さんが御坂さんって双子だったんですねと話しかけてきます。

バルーンハンターに出ていたのは美琴本人ではなかったことに金后さんは気づいており、気づいたことに驚く美琴。

お願いがあるんだけど!と美琴は金后さんに食蜂が御坂妹の連れ去りと黒子への記憶改ざんを行ったと告げます。

常盤台生徒の風上にもおけないと怒る金后さん。

御坂妹の調査を依頼された金后さんは快諾します。

情報収集だけしてもらえればあとは自分で動くから、深入りはしないでと頼む美琴。

すると、金后さんは、すでに食蜂に操られている可能性があるので、私からの情報は全て信用しない方が良いと言います。

続けて、情報ではなく、御坂妹を連れてくる事で操られていないことが証明できる唯一の手段なので、御坂妹を連れ帰ってくる事を信じてほしいと言います。

か・・かっこいい!

美琴と黒子を敵対させるところまではしなかった事から、記憶改ざんはその場しのぎの時間稼ぎだと推測した金后さん。

急がなければと調査を続けます。

苦しんでいる御坂妹と脳波などを取って御坂妹を見つめる食蜂が軽く写ります。

金后さんに頼んだはいいものの、御坂妹が戻ってきても金后さんに何かあったら・・・と心配する美琴。

すると食蜂メンバーの一人がゲコ太携帯について、美琴に話をしてきます。

美琴のカバンにゲコ太がついていたのを見て、もしかしてゲコ太ファンなのではとずっと思っていた様子。

美琴と食蜂メンバーの一人がゲコ太についてマニアックな話を始めます。

その話の中で、あるゲコ太商品を美琴は持っておらず、食蜂メンバーの一人は2つ持っていることがわかります。

ちゃんと1日の競技に出てくれたら、1つあげるという食蜂メンバーの一人。

思わず返事をしてしまいそうになる美琴。

とても高度なトラップだ・・・と感じながら、何とか返事をせずにすみました。

場面は移って馬場くん。

馬場くんへの依頼者は無力化した美琴(現実は御坂妹)を手に入れられてない、本当に無力化したのか尋ねます。

あのナノデバイスを打たれて動けるはずがないと馬場くんは言います。

依頼者は次に御坂美琴のクローン(御坂妹)を手に入れるように馬場くんに依頼します。

どうやら依頼者・馬場くんと食蜂はグルではないようですね。

 

3.とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のBパートあらすじ

とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話のBパートあらすじ

場面は調査を進める金后さん。

食蜂の能力であれば、御坂妹を人目のつかないところに行くように操ることができたはずなのになぜ輸送という手段を取ったのか?

食蜂にとっても不測の事態だったのでは?と推測する金后さん。

この子の推理力半端ないね!

美琴と御坂妹が別れた場所を重点的に探していると、ゲコ太のお面と御坂妹が連れていた黒猫を見つけます(金后さんは黒猫が御坂妹のものとは知らない)。

黒猫がカラスにいじめられているのを助け、そのままほうっておけずジャッジメントに連れて行こうとします。

そんな時に泡浮さんに出会い、黒猫は美琴(実際は御坂妹)が連れていたものだと教えてもらいます。

詳しくは話せないが、行方不明になっている御坂妹を探してほしいと美琴に依頼されている事を告げる金后さん。

御坂妹がトラブルに会った現場にいた黒猫だと泡浮さんに話すと、水泳部に動物とつながれるサイコメトラーがいるので、その人に会ってみないかと提案されます。

同時に馬場くんが犬のロボットを使って、御坂妹の行方を追っていました。

御坂美琴の妹という単語を金后さんたちから聞いた馬場くん。

気づかずに金后さんは御坂妹を助け出せそうだと考え、喜んでいます。

そんな時に馬場くんが御坂美琴の妹について、金后さんに話しかけてきます。

場所を移そうと提案する馬場くん。

場面は変わって佐天さん。

大覇星祭限定のゲコ太ストラップをみて、美琴に教えてあげようと写真をとりますが、結局誰に教えようとしたのかよくわからなくなってしまっています(まだ美琴のことを思い出せないので)。

その後ろを馬場くんと金后さんが通っていくのを確認します。

誰にどういう風に依頼されているのかはわからないが、情報交換をしないかと場所を移しながら、提案する馬場くん。

金后さんは、そのためには馬場くんが何者なのかを教えてもらう必要があると警戒しています。

交渉決裂で犬のロボットを使って、いきなり攻撃してくる馬場くん。

怪しいと思っていたものの、情報がゲットできるかもしれないと思いついてきた金后さんでしたが、御坂妹を探している事から食蜂とグルではない第三勢力だと判断します。

しかし、美琴の敵に変わりないので、戦闘準備に入ります。

場面は変わって美琴。

何とか逃げ出せないか模索していた時、少女の持っている風船が空に上がっていきます。

チャンスと思い、風船をとって少女に返しながら、電車の上に乗って逃げようとします。

しかし、食蜂派閥のメンバーのうち二人があっという間に追いついてきます。

あの状況で電車で立ち去ったにも関わらず、追いついてくるメンバーにひきながら、表面上は謝ります。

場面は金后さんvs馬場くんに戻ります。

金后さんの能力を競技後に調べていた馬場くんは金后さんが能力を活かし切れない場所に誘導していた模様。

しかし、金后さんは犬のロボットたちを吹き飛ばします。

噴射点はどこでも作れることと噴射点をまとめると大出力にできる点を見誤っていた馬場くん。

窮地に立たされますが、御坂妹の黒猫を見つけ、にやけます。

場面は泡浮さんたちに。

動物と会話できるサイコメトラーを連れてきたのですが、金后さんがいなく、どこに行ったのか?と不思議がります。

そこに佐天さんが通りかかり、金后さんを見かけなかったか尋ねます。

場面は金后さんたちに。

馬場くんが黒猫を狙ったところを金后さんはかばい、体の自由を奪うナノデバイスを打ち込まれてしまいます。

金后さんを頼って依頼してくれた美琴をバカにする発言をした馬場くんに、美琴は他人を利用する人ではないと訂正するように金后さんは怒ります。

結局何もできなかっただろうが!偉そうなことを言ってるんじゃない!と馬場くんはキレながら、金后さんを蹴りまくります。

情報を聞き出す前に殺すとまずいと冷静になった馬場くんは、犬のロボットに金后さんを連れてくるように指示します。

そんな時来たのが泡浮さん達。

金后さんのことをゴミクズ呼ばわりする馬場くんに怒る泡浮さん達。

黒猫と金后さんを安全な場所に移動させるように佐天さんに依頼します。

人生初の怒りを感じた泡浮さんと湾内さんがどう戦うのか?というところで第5話終了です。

 

4.とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話の感想

とある科学の超電磁砲T(第3期)第5話の感想

美琴陣営vs食蜂陣営vs馬場陣営の対決がとうとう始まり、物語が加速してきました。

そして黒猫を庇って倒れてしまった金后さんですが、彼女の推理力・超能力は非常に素晴らしいものでしたね。

とあるシリーズは登場人物がとても魅力的なので、非常に好きな作品です。

特に経済的自由太郎が好きなのは、美琴と食蜂なんですよね。

常盤台の表でブラックなことは何も知らないお子ちゃまな美琴と裏でブラックなことをいっぱいやっていそうなお姉さん的に食蜂。

これからの物語はどう進んでいくのか?

美琴と食蜂の対決はあるのか?

次回以降も楽しみですね!

 

見逃した方はU-NEXTもしくはFODから視聴できます。

無料体験が1ヶ月間ありますので、ぜひ利用して見てください。

早く続きを知りたい!という方は、漫画版を読んでみるといいのではないでしょうか?

下にリンクを貼っておきます。

Kindle版の方が安くて、場所を取らないので、おすすめです!

まとめて全巻購入したい方は下のリンクをどうぞ。

キャッシュレス決済で5%オフです。

キャッシュレス還元事業は期限付きですから、購入する方はお早めに!

 

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第1話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第3話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

記事を書いた経済的自由太郎のプロフィールはこちら

 

2020年1月の資産額(可変レバレッジド・ポートフォリオ)

2017年から投資を始めた30代の経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。

プロフィールはこちら

 

2020年1月時点での経済的自由太郎の資産額とポートフォリオを公表します。

1月の下旬にポートフォリオを大きく変更しました。

いわゆる「闇落ち」で、可変レバレッジドポートフォリオのリスク大よりレバレッジをかけています。

さらに株式クラスには、SPXLに加え、シーゲル教授の研究結果であるセクターで1位であったヘルスケアセクターと今後のIoTや人工知能時代に備えたハイテクセクターのレバレッジETFを用いています。

では、現在の資産額を見ていきます。

 

1.各ETFの評価額と資産額とポートフォリオ 

2020年1月31日(夕方)時点の資産額です。

2020年1月の資産額

2020年1月の各資産比率

2020年1月の資産額と各資産比率

 

可変レバレッジドポートフォリオはSPXL・TMF・BNDだけを用いた非常にシンプルな構成ですが、経済的自由太郎はこれにTECL(ハイテク)とCURE(ヘルスケア)を追加しています。

目標とする比率は下の円グラフです。

資産の目標比率

資産の目標比率

可変レバレッジドポートフォリオの考え方を詳しく学びたい人はROKOHOUSEを確認してもらいたいのですが、ざっくり言うと株式:債券=6:4の配分にレバレッジを任意にかけたポートフォリオです。

経済的自由太郎の場合は2.4倍のレバレッジがかかっています。

この可変レバレッジドポートフォリオの自分なりの解釈となぜ変更したのかについては、時間がある時に書いてみようかなと思います。

少なくとも株式部分をシーゲル教授と今後の成長にかけたのが経済的自由太郎のポートフォリオです。

(本来は株式レバレッジ部分:48%・債券レバレッジ部分:32%にするのがぴったりなのですが、キリがいい数字で50:30としています)

CUREとTECLは、1957年〜2003年のセクター別リターンの1位(ヘルスケア)と3位(ハイテク)ですので、SPXLを超えるリターンを叩き出してくれると期待しています。

「ハイテクは暴落します」って事はあるんでしょうけど、〜2003年のデータなんで、ITバブル崩壊後のデータを含んだリターンなんですよね。

つまりITバブル崩壊がなければ、もっとリターンを出していたし、あっても他のセクターより優秀だったと言う事だと思うんですよ。

まぁ今が最高値かもしれませんけどね・・・

たまにはネットの情報だけでなく、紙面から情報を得る事は重要な事です。

正直、ネットだけで調べたシーゲル教授の研究のイメージと本を読んだ後では、大きくポートフォリオを変えざるを得ないほどに違っていました。

米国株式を行う人にとっては、必読の書と言えますので、まだ読んだ事ない方は、読むことをオススメします。

株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす

個人的には先にいわゆる緑本を購入することをオススメします。

株式に投資すべき理由をデータを持って、書いてくれている本です。

米国をメインにすべき理由のデータもこの中に書いてあります。

株式投資 第4版

 

さて、経済的自由太郎はポートフォリオを変更した時期はあまりよくなかったようで、含み損を抱えています。

まぁ結果論なので仕方ありません。

バックテスト結果では、前のポートフォリオよりも格段にリスク(標準偏差)が減っていますし、実際の値動きを見てもマイルドな感じがします。

ただ、可変レバレッジドをもし採用しようとしている人がいたとして、注意すべきは「個々のETFの値動きはかなり激しい事」です。

3倍のレバレッジをかけているだけあり、個々のETFはBND以外は結構値動きします。

購入した日のCUREの値動きは-6%くらいとなっていました。

つまり仮に1,000万をCUREにかけていたら、60万くらい吹っ飛んでた計算です。

しかし、この日の実際のポートフォリオ全体の値動きは-1%以下と平和なものでした。

TMFが株式下落時に反発してくれる確率が高めなので、トータルで見るとマイルドになるわけです。

毎日のポートフォリオのチェックをしたかったら、portfolio checkerを利用するが便利です。

総資産で前日比を出してくれるので、個々の値動きはあまり見なくなります。

簡単に登録できますので、よかったらどうぞ。

www.portfoliochecker.com

 

2.資産額推移

経済的自由太郎の投資パフォーマンスを比較するために、現金積立との比較を載せたいと思います。

今までは、S&P500の金額比較も載せていましたが、やめます。

その月の集計したポートフォリオとS&P500の値動きだけ比較するようにします。

ただし、MyポートフォリオとS&P500の値動き比較は来月からにします。

理由は、ポートフォリオを変更したのが月末だったためです。

では、現金積立との比較結果を見ていきます。

資産額推移

資産額推移

9ヶ月目が1月の資産額です。

まぁ現金にボロ勝ちなのは投資をやっている人間からすれば、当たり前だと思いますが、これから投資を始めようと言う人や始めたばかりの人にとっては価値ある情報なのかなと思います。

コロナウイルスがどこまで市場に影響を及ぼすかによってはもしかしたら逆転もありえるかもしれません。

引き続き、狼狽売りしないように注意していきます。

 

3.買い付けルールのおさらいと変更について

・基本的には毎月10万円+3ヶ月に1回の分配金+年2回のボーナス30万円を買い付け

→ポートフォリオ変更をきっかけに投資額を毎月10万円に戻します。

通常NISA枠は今年の分ほぼ使ったので、特定口座での購入になります。

・分配金は、入った翌月に再投資します。

・買い付けタイミングは給料が振り込まれる毎月15日以降から25日の間で時間がある時に行います。

・SPXL25%、TECL12.5%、CURE12.5%、TMF30%、BND20%を目指して、3〜6ヶ月に1回リバランスを行います(基本は買付でリバランスし、大きく外れたら売買します)。

 

初心者の方は励みにしてください。投資の先輩方は温かく見守って頂けると幸いです。

 

がんばっていきましょう。

 

 

ポチしてもらえると非常に励みになります。 よろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

合わせてこちらもクリックして頂けると嬉しいです!

Betmob|投資家ブログまとめメディア


 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

経済的自由太郎(@KRHBm9tMvIlF6He)です。

プロフィールはこちら

 

今期アニメの目玉である、とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話を視聴しましたので、あらすじと感想を書きます。

完全にネタバレしていますので、見て下さる方は注意してください。

前回までのあらすじと感想は下のリンクからどうぞ。

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第1話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第2話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第3話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のあらすじ・感想のアイキャッチ画像

 

 

1.とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話の導入部あらすじ

とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話の導入部あらすじのアイキャッチ画像
屋台の前を歩く美琴と車椅子の黒子。

大覇星祭中は家族と寝泊まりするのが習わしのため、美琴と一緒に寝られない黒子はしょうがないとはいえ寂しがります。

すると、気を使ってか美琴が「何食べたい?奢るわよ」というと、黒子は暴走し「お姉様」と答え電撃を浴びせられるお決まりパターン。

場面は変わって、佐天たちはシャドウメタル探しをスタート。

競技が終わって使わないグラウンド内を佐天が探し、初春はパソコンで情報収集。

すると、初春が「この情報少し気になるな」と言うところで、OPに入ります。

  

2.とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のAパートあらすじ 

とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のAパートあらすじのアイキャッチ画像

シャドウメタル探しを続ける佐天。

情報収集する初春。

佐天が1週間前くらいに見つけたサイトを初春は探しますが、見つからない様子。

佐天は組織の陰謀だと言いますが、本当に陰謀だとしたら、今探している佐天は危ないのでは?と初春は脅します。

すると、謎の男たちが佐天に近づき・・・・というところで、初春の場面に移り、初春の電話が切れてしまいます。

支部に来て時間をつぶそうとしていた美琴と黒子に初春は報告し、美琴と黒子は現場に急ぎます。

初春も一緒に行きたいと言いますが、アンチスキルへの連絡などをしないといけないので、待機するように黒子に言われ、ショボーン。

現場に着いた美琴は、地面に押さえつけられている佐天を見て、謎の男たちに電撃を浴びせます・・・

しかし、謎の男たちはグラウンドを保守・点検・クリーニング・高レベル能力者のDNAマップの流出を防ぐ人たちでした。

別室で美琴と佐天は土下座して謝ります。

今回は大目に見るとの事で解放してくれそうですが、佐天はシャドウメタルの事を聞き出そうとします。

しかし、保守の男たちも知らない模様。

解放された美琴と佐天は、黒子から長くなるであろう説教を食らうことになります。

初春は佐天に特に問題がなかった事を喜びますが、見つからないサイトを不思議に思います。

そこで、見つからないサイトの復元に動きます。

すると、復元できたところで、食蜂とコンビの男のパソコンにアラームがいきます。

初春はサイトを見ているうちに何か気になるところを見つけたようです。

そこにドアに忍び寄る食蜂(?)。

時間差で美琴たちが初春の元に帰ってきました。

何かシャドウメタルの情報をゲットできた?と佐天が初春に尋ねますが、特にゲットできなかったと言う初春。

パソコンにファイル削除の画面。

食蜂が来ていたのだとしたら、記憶改ざんされていそうです。

シャドウメタルの情報はゲットできなかったが、ナイトパレードの花火をよく見られる場所は見つけたようで、みんなで行くことになりました。

華やかなナイトパレードの様子が映し出され、花火がよく見られる場所に到着。

ナイトパレードは大覇星祭中に毎日行われるようで、またみんなで来ようねと約束します。

次の日の朝。

食蜂派閥のメンバーとすれ違う美琴。

ちょうど湾内さんに出会います。

湾内さんは体操服を返して欲しいと言います。

実際に借りていたのは御坂妹ですが、まだ返していないことに驚きます。

コーヒーをこぼしたことにして、湾内さんを誤魔化しますが・・・

一晩中借りていた事をおかしいと感じる美琴。

「何か胸騒ぎがする・・・」と胸の内を漏らすところで、Aパート終了です。

 

3.とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のBパートあらすじ

とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話のBパートあらすじのアイキャッチ画像

学園都市の監視カメラをハックして、御坂妹の足取りをキャッチしようとする美琴。

救急車で運ばれそうな御坂妹の姿を見つけます。

御坂妹を運んだ救急車のドライバーを見つけ出し、行き先の病院を教えてもらいます。

ドライバーたちが連れて行った病院はリアルゲコ太(ヘブンキャンセラー)先生のところで、御坂妹の事情を知っている先生のため、美琴は安心します。

しかし、病院の受付に行くと急患はいなかったとの事。

もう一度ドライバーのところにいきますが、やはり病院に連れて行ったと言います。

常盤台の制服を来ていたにも関わらず、学校からの連絡もないことに改めておかしいと感じ、救急車の走行履歴を確認しますが、なんと病院に向かわずに、地下駐車場に降りて一周しただけでした。

美琴との会話の最中、目がシイタケになっている時があったので、おそらく食蜂の記憶改ざんが行われている模様(この時点では美琴はまだ気づいていません)。

問いただしている最中に、美琴の帽子が脱げます。

ドライバーからすると搬送した人間と同じ顔の人がいるわけです。

ドライバーにとっては、逆に怪しい、しかもレベル5であることに気づき、走行履歴をいじったのでは?と逆に疑われる美琴。

明らかに記憶がおかしいというところで、食蜂を連想します。

場面は変わって黒子・初春・佐天。

ジャッジメントの仕事で巡回をしていましたが、どうやら巡回ルートを外れてしまった様子。

初春が案内していましたが、なぜ巡回ルートを外れたのかわかりません。

そこに食蜂とコンビを組んでいる男が、何かを盗まれたと初春に近づきます。

みんながその男の方を向いたところで、後ろから食蜂がリモコンをピッ。

その場からみんな動けず、黒子もテレポートを使うことができません。

「盗まれたものは御坂美琴との思い出はどうでしょうか?」と話しかける男。

美琴の場面に移り、美琴は渡辺先生と一緒にドライバーたちに謝罪しています。

一緒に帰る渡辺先生と美琴。

渡辺先生が来るまでの間、美琴はドライバーたちにひっかけの質問をしていたようですが、特に反応はありませんでした。

美琴は食蜂の記憶改ざんによる隠蔽工作を渡辺先生に言いますが、根拠を説明するには御坂妹に触れることになるため、根拠を話すことができません。

当然、渡辺先生には信じてもらえません。

大覇星祭ではレベル5に注目が集まるので、重圧があるのはわかるが、軽率な行動は慎むように渡辺先生から言われてしまいます。

地下駐車場の監視カメラにアクセスし、御坂妹の手がかりを探したい美琴ですが、連れてこられた場所は食蜂派閥のメンバーのところ。

渡辺先生は食蜂派閥のメンバーに見ていてあげて欲しいと監視をお願いします。

メンバーの一人が美琴とゆっくり話したかったといい、その様子を見届け、渡辺先生は帰っていきます。

すると別のメンバーの一人がテレパスで美琴と回線をつなぎます。

見張り役を任されているので、もし美琴が逃げ出すようでしたら、全力でみんながお相手しますと脅しにかかります。

渡辺先生の車の様子に移りますが、食蜂に渡辺先生操られているようです。

「食蜂様の最適化は絶対ですので」と言い放ちます。

食蜂派閥を振り切るだけならできると美琴は思いますが、情報収集しながらとなると厳しいと感じています。

そこに通りかかる黒子・初春・佐天。

美琴は手伝ってもらおうと思い、話しかけにいきますが、彼女たちは先ほど食蜂と接触しており、記憶改ざんされています。

美琴とは会ったことがない設定にされていました。

美琴は記憶改ざんに気づき、これはいたずらでは済まされないと食蜂に怒りを感じたところで、第4話終了です。

 

4.とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話の感想

とある科学の超電磁砲T(第3期)第4話の感想のアイキャッチ画像

とうとう本編が動き出しましたね。

暗躍する食蜂たち。

黒子・初春・佐天たちに頼るのを見越していたかのように先回りし、記憶を改ざん。

今までの情報だと食蜂が御坂妹を匿っていると取れますが・・・

そして、「食蜂様の最適化は絶対ですので」という言葉。

食蜂の最適化とは?

食蜂の能力にはさらに先があるのか・・・?

そして御坂妹との関係は・・・?

とても気になりますね。

それにしても、レベル5の能力はかなり便利ですよね・・・

美琴の電気は壁に張り付いたり、監視カメラなどの電気製品をうまくコントロールできますし、食蜂のメンタルアウトはほとんどの人間を手玉にとる事が可能です。

まぁ超能力を使えるだけでも十分便利ですけどね・・・

個人的にはテレポートが使えると移動の時間短縮できていいなぁと思います。

太りそうですけどw

次回も楽しみです!

 

見逃した方はU-NEXTもしくはFODから視聴できます。

無料体験が1ヶ月間ありますので、ぜひ利用して見てください。

早く続きを知りたい!という方は、漫画版を読んでみるといいのではないでしょうか?

下にリンクを貼っておきます。

Kindle版の方が安くて、場所を取らないので、おすすめです!

まとめて全巻購入したい方は下のリンクをどうぞ。

キャッシュレス決済で5%オフです。

キャッシュレス還元事業は期限付きですから、購入する方はお早めに!

 

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第1話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第2話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

関連記事|とある科学の超電磁砲T(第3期)第3話のあらすじ・感想|ネタバレ注意

記事を書いた経済的自由太郎のプロフィールはこちら